やさしい電話ボックス
この記事を書いた人

NAOKI TANISHITA_chakuso-media videographer
映像クリエイター。映像制作をしていると何かが降りてきます!
人の心を動かせるような映像作品を作れるように、日々様々な観点からクリエイティブを追求しています。
趣味:サウナ、キャンプ、盆栽、カメラ、旅行...etc
千葉県市川市出身。
やさしい電話ボックス、ネーミングが素晴らしいですね。
新しい生活を始める際に抱える不安や期待を誰かに話すことができる「やさしい電話ボックス」は、心の支えになると思います。
特に、SHIBUYA109やMIYASHITA PARKといった若者が集まる場所で開催されることで、多くの人が気軽に参加できるのがいいですね。
若者は電話ボックス自体あまり使った経験がないと思うので、スマホ世代の若者にとっては新鮮さがあって良いかと思います。
新生活に挑戦する全ての人々に向けた応援メッセージというコンセプトが、みずほ銀行の社会貢献の姿勢を表していると感じました。
私自身も29歳という年齢で新しいことに挑戦することが多いので、このような応援キャンペーンはとても心強いと思いましたし、もし機会があれば打ち明けたいな、なんて思っちゃったりしてます。